TokyoCabinetで超高速・超省メモリのハッシュをRubyで体験しよう

タグ: programming / 公開: 2013-10-04

TokyoCabinetのオンメモリハッシュデータベースをRubyで利用するでは、TokyoCabinetをRubyから活用する方法を簡単に紹介した。ここで気になるのは、TokyoCabinetはどれほどHashより効率的なのか?という事だ。結論を書くと、TokyoCabinetのオンメモリハッシュデータベースはRubyのHashより省メモリかつ高速である。

比較のため以下のコードで、メモリ使用量と処理時間のベンチマークを行った。16文字のキーに対して16文字の値を要素に持つハッシュを作り、要素の数を10万、100万、1000万と順に増やして計測した。

Hashのベンチマーク

require 'time'
start = Time.now
hash = {}
(1000 * ARGV[0].to_i).times{|i|
        hash[sprintf("%016d", i)] = sprintf("%016d", i)
}
puts `ps -o rss= -p #{Process.pid}`.to_i
puts Time.now - start

TokyoCabinetのベンチマーク

require 'time'
require 'tokyocabinet'
include TokyoCabinet

start = Time.now
db = ADB::new
db.open('*')
(1000 * ARGV[0].to_i).times{|i|
        db[sprintf("%016d", i)] = sprintf("%016d", i)
}
puts `ps -o rss= -p #{Process.pid}`.to_i
puts Time.now - start

メモリ使用量の計測結果は以下のとおり。 要素数を増やしても一貫してTokyoCabinetはHashの2/3のメモリしか消費しない。

要素数HashTokyoCabinet
10万23MB14MB
100万149MB99MB
1000万1440MB942MB

処理時間の計測結果は以下のとおり。 Hashは要素数の増加に伴って急激に処理時間が増加する。 一方TokyoCabinetの処理時間は線形に増加し急激な増加は見られない。

要素数HashTokyoCabinet
10万0.2秒0.2秒
100万5.6秒2.2秒
1000万189.7秒25.7秒

Rubyで巨大なハッシュを扱っていて、使用メモリ量や処理速度の問題を抱えているのなら、TokyoCabinetのオンメモリハッシュデータベースを活用することで、問題が解決できるかも知れない。

この記事をSNSでシェアする
タイトルとURLをコピーする
または投稿画面を開く
Author
Icon
ぺけみさお / xmisao
プログラマ。
Subscription
Recent articles
Related to programming