Sequelでレコードがあれば更新なければ挿入するUPSERTを実装

タグ: sequel / 公開: 2014-07-22

レコードがあれば更新を行い、なければ挿入を行いたい。 そのようなケースはデータベースを使っているとしばしば存在する。

このような処理はINSERTとUPDATEを合わせてUPSERTと呼ばれる。 DBMSの中には、UPSERTを1ステートメントで行える機能を持つものがある。 MySQLやSQLiteのREPLACE構文がそれである。 しかしREPLACE構文は標準化されていないので、DBMS依存のプログラムとなり使い勝手が悪い。 またSequelはREPLACE構文をサポートしていない。

本エントリではDBMSに依らずに使用できる擬似的なUPSERTをSequelのプログラムで実装する。

以下がプログラムで実装した擬似的なUPSERTの例だ。 Sequelで実行されるSQLはコメントで併記した。

require 'sequel'

DB = Sequel.sqlite

DB.create_table :table do
  primary_key :id
  String :column1
  String :column2
end

# UPDATE `table` SET `column2` = 'bar' WHERE (`column1` = 'foo')
if DB[:table].where(:column1 => 'foo').update(:column2 => 'bar') == 0
  # INSERT INTO `table` (`column1`, `column2`) VALUES ('foo', 'bar')
  DB[:table].insert(:column1 => 'foo', :column2 => 'bar')
end

上の方はSequelのおまじないなので無視するとして、UPSERTの実装は下5行だ。 最初にUPDATEで更新を試みる。 UPDATEは更新した行数を返すので、更新した行が無ければ、続けてINSERTを実行する。

これだけでUPSERTがプログラムで実装できる。 行の確認のためにSELECTするよりはスマートだ。 通常のINSERTより多少遅くなるのはやむを得ない。

なお例では省略したが必要に応じてトランザクションを使うこと。

この記事をSNSでシェアする
タイトルとURLをコピーする
または投稿画面を開く
Author
Icon
ぺけみさお / xmisao
プログラマ。
Subscription
Recent articles
Related to sequel